日本古今地名对照

古日本八道划分法:
东山道(陆奥(陆奥、陆前、陆后、陆中、磐城、岩代)、出羽(羽前、羽后)、上野、下野、美浓、飞马单、信浓、近江);
东海道(上总、安房、下总、相模、常陆、武藏、伊豆、骏河、远江、三河、尾张、甲斐、伊势、伊贺、志摩)
北陆道(越後、佐渡、越中、能登、加贺、越前、若狭)
畿内(山城、摄津、河内、和泉、大和)
山阳道(播磨、备前、备中、备后、美作、安艺、周防、长门)
南海道(淡路、纪伊、赞岐、阿波、伊豫、土佐)
山阴道(丹波、但马、丹后、隐歧、出云、石见、伯耆、因幡)
西海道(丰前、丰后、筑前、筑后、日向、大隅、萨摩、肥后、肥前、对马、壹岐)

古日本七部划分法:
东北(陆奥(陆奥、陆前、陆后、陆中、磐城、岩代)、出羽(羽前、羽后)
关东(上总、安房、下总、相模、常陆、武藏、上野、下野)
中部(伊豆、骏河、远江、三河、尾张、美浓、飞马单、信浓、甲斐、越後、佐渡、越中、能登、加贺、越前、若狭)
近畿(丹波、近江、山城、但马、丹后、播磨、淡路、摄津、河内、和泉、大和、伊势、纪伊、伊贺、志摩)
四国(赞岐、阿波、伊豫、土佐)
西国(备前、备中、美作、备后、安艺、周防、长门、隐歧、出云、石见、伯耆、因幡)
九州(丰前、丰后、筑前、筑后、日向、大隅、萨摩、肥后、肥前、对马、壹岐)

今日本新行政区划(古今对照):
一京:东京(武藏一部);二都:京都(丹波一部、丹后、山城)、大阪(摄津一部、河内、和泉);一道:北海道;
43县:大分(丰前、丰后),宫崎(日向),鹿儿岛(大隅、萨摩),熊本(肥后),佐贺(肥前),长崎(壹岐、对马),青森(陆奥),岩手(陆中大部)、宫城(陆前),福岛(磐城、岩代),秋田(羽后、陆中小部),山形(羽前),千叶(下总一部、安房、上总)、茨城(下总一部、常陆)、枥木(下野),群马(上野)、土奇玉(武藏一部),神奈川(相模),静冈(伊豆、骏河、远江),爱知(三河、尾张),歧阜(美浓、飞马单),长野(信浓),山梨(甲斐),新泻(佐渡、越后),富山(越中),石川(能登、加贺),福井(越前、若狭),滋贺(近江),兵库(丹波和摄津各一部、但马、播磨、淡路),奈良(大和),和歌山(纪伊一部),三重(纪伊一部、伊势、伊贺、志摩),德岛(阿波),高知(土佐),爱媛(伊豫),香川(赞岐),冈山(备前、备中、美作),广岛(备后、安艺),山口(周防、长门)、岛根(隐歧、出云、石见),鸟取(伯耆、因幡)福冈(筑前、筑后)。